社会福祉主事は社会福祉法に基づいて生活保護者や高齢者などの相談援助業務に携わる。
一般的には、公的な福祉事務所に就業することが多く、社会福祉主事となれば地方公務員と同程度の身分で働くことを期待できるだろう。
そのため、日勤が基本になり、夜勤をしたり、シフト制で働くことはほとんどない。
したがって、社会福祉主事になると、家庭と仕事の両立もそう難しくはない。

また、社会福祉主事の仕事は、多くの悩みを抱える人の人生に深く関わって、援助することができるため、やりがいや誇りを感じることもできる。
さらに、現場で経験を積んでいけば、福祉業界でキャリアアップをしていくことも可能だ。

ただし、社会福祉主事の仕事は決して楽ではなく、職場によっては激務をこなさなければならないこともある。
しかも、社会福祉主事が関わる人たちは、生活保護者や精神疾患を患っている人などが多く、対応が難しくなる場合も少なくない。
最善を尽くしていても、一方的に暴言を吐かれたり、理不尽に怒鳴られたりすることもあり、精神的にストレスを感じる場面もあるだろう。

社会福祉主事の業務は、人間と接する仕事なのでマニュアル通りにいかないことの方が多く、その分苦労も多いため、ストレスに耐えきれずに辞めてしまう人も後を絶たない。
だから、長く働くためには、ストレス解消を上手にしていくことが重要だ。
どんな仕事にもメリットとデメリットはつきものであるが、働きだして後悔しないためにも、社会福祉主事の仕事に興味がある場合は、専門サイトなどをチェックして、リアルな実情を把握しておいてほしい。